nuce.aesj.or.jp
BE部会紹介
・運営組織
運営小委員会
出版小委員会
HP小委員会
・部会情報メール
・部会全体会議
EAFORM
東アジア放射性廃棄物管理フォーラム
お知らせ…
文書の過去の版を表示しています。
原子力におけるバックエンド分野の発展や進歩をうながすことを目的として、この分野において顕著な貢献をした個人またはグループに対し、日本原子力学会バックエンド部会部会賞(以下「部会賞」と呼ぶ)を贈呈しています。
部会賞には、功績賞・業績賞・奨励賞・優秀講演賞・ポスター賞・論文賞・功労賞 があります。詳しくは部会賞表彰内規をご参照ください。
2021年度の候補者募集 は12月頃に、このページにてお知らせを掲載します。
(バックエンド部会部会賞表彰事務局)
2020年度の部会表彰では、功績賞、業績賞、奨励賞、優秀講演賞、ポスター賞および論文賞を選考し表彰を行いました。功績賞は、常に現場に直結する活動でバックエンド分野の学術・事業の進展に大きく寄与された加藤和之氏、業績賞は、国内外の地層処分研究の進展に大きく貢献したJAEA東濃地科学センター殿への授与を決定しました。両受賞者には、これまでのバックエンド分野へのご貢献に深く感謝申し上げますとともに、引き続き指導的な役割を期待したく思います。
奨励賞、優秀講演賞、ポスター賞および論文賞の選考は、複数の賞の採点で同点1位があり、2020年春の年会が中止となったにも関わらず、数多く表彰することができました。バックエンドの特徴である多岐にわたる専門分野で多くの優れた研究成果が挙がっていることに、大きな喜びと心強さを感じますと同時に、活発な研究に資する部会のあり方を改めて考えました次第です。
さてこの度、バックエンド部会運営小委員会の不手際により、日本原子力学会誌「ATOMOΣ」2021年4月号に掲載されるべき2019年度バックエンド部会賞の受賞者、受賞内容が掲載されませんでした。受賞者の皆様、および関係の皆様にご心配並びにご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。