(p.67-)
vol11/Jnuce-Vol11-2-p67-96.pdf
-
バックエンド部会設立20周年記念特集記事の企画にあたって
平成16 年度バックエンド部会長
北海道大学大学院工学研究科 佐藤 正知
-
「共生」,「討議」そして「コミュニケーション的理性」
東京大学名誉教授 鈴木 篤之
-
原子力の生命線:バックエンド
日本原子力文化振興財団理事長 三菱マテリアル㈱名誉顧問
日本原子力学会フェロー ドイツ原子力学会名誉会員
秋元 勇巳
【1980 年代~1990 年代初め 放射性廃棄物研究連絡会の活動時期】
-
放射性廃棄物研究連絡会の設立に今思うこと
核燃料サイクル開発機構 梅木 博之
-
研究懇談会
清水建設株式会社 石井 卓
-
バックエンド部会の社会的先見性
三菱商事株式会社 諸岡 克明
-
H3,H12 レポートから1990 年代を振り返って
株式会社大林組 技術顧問
(元,核燃料サイクル開発機構,原子力発電環境整備機構) 増田 純男
-
WASTEF ホット試験立ち上げの頃
元日本原子力研究所 田代 晋吾
-
阪田さん,天沼先生の思い出と「私」の主張
日揮株式会社 牧野 正彦
-
部会コミュニケーション進化の礎を
(財)電力中央研究所 河西 基
【1990 年代半ば 放射性廃棄物部会の活動時期】
-
バックエンドはデッドエンドではない
カリフォルニア大学バークレー校原子力工学科 安 俊弘
-
「RMW シリーズ」から『放射性廃棄物研究』,『原子力バックエンド研究』へ
日本原子力研究所 中山 真一
-
MRS ’94(於京都)の裏舞台
(財)原子力研究バックエンド推進センター 妹尾 宗明
-
国際会議Migration ’97 仙台の開催
核燃料サイクル開発機構 油井 三和
【1990 年代後期~現在 バックエンド部会の活動時期】
-
バックエンド部会
東海大学工学部 大江 俊昭
-
メーリングシステムとHP の導入,選挙制度の導入
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター 田辺 博三
-
Migration 国際会議と地層処分研究
東北大学多元物質科学研究所 杤山 修
-
夏期セミナーを振り返って
日揮株式会社 池田 孝夫
-
部会事務局交代制に
三菱マテリアル株式会社 前川 一彦