2024年秋の大会 バックエンド部会セッション

日本原子力学会「2024年秋の大会」において、バックエンド部会企画セッション「幌延国際共同プロジェクトの現状と今後の展開」を以下の通り開催いたします。ご参加お待ちしています。

  • 日時:2024年9月11日(水) 13:00~14:30
  • 場所:K会場 (講義棟B棟2F B200) 東北大学川内北キャンパス

幌延国際共同プロジェクト(Horonobe International Project: HIP)が、日本をはじめ8つの国や地域の11機関の参加を得て、令和5年から開始された。HIPは、幌延深地層研究センターの地下施設をアジア地域の地層処分に関わる国際研究開発拠点として活用することで、国際協力を通じて先進的な安全評価技術や工学技術に関する研究開発の成果を最大化するとともに、次世代の研究者や技術者を育成することを目的としている。本セッションでは、HIP運営機関であるJAEAより、HIPの目的や各研究タスクの計画と現状を紹介した後、日本の参加機関であるNUMO、電中研、原環センターよりHIPへの意見を頂き、今後のHIPへの期待などについて総合的に討論を行う。

座長:桐島 陽 (東北大)

  1. 幌延深地層研究計画における国際共同プロジェクトの重要性
    青柳 和平 (JAEA)
  2. タスクA:物質移行試験
    尾崎 裕介 (JAEA)
  3. タスクB:処分技術の実証と体系化
    早野 明 (JAEA)
  4. タスクC:実規模の人工バリアシステムの解体試験
    大野 宏和 (JAEA)
  5. 総合討論
    江橋 健 (NUMO)、江守 稔 (原環センター)、中田 弘太郎 (電中研)

The Division of Nuclear Fuel Cycle and Environment will hold a session entitled “Current Status and Future Prospects of the Horonobe International Project” at the “2024 Autumn Meeting” of the Atomic Energy Society of Japan as follows. We look forward to your participation.

The Horonobe International Project (HIP) was started in 2023 with the participation of 11 organisations from 8 countries/regions. The HIP offers the Horonobe Underground Research Laboratory (URL) as a platform for international collaboration. The main objectives of the HIP are to develop and demonstrate advanced technologies to be used in repository design, operation and closure and a realistic safety assessment in deep geological disposal, and to encourage and train the next generation of engineers and researchers. In this session, JAEA will present the objectives of the HIP and the plans and current status of each task as an operating agent. Then, Japanese participating organizations, NUMO, CRIEPI, and RWMC, will present their opinions to the HIP, then comprehensive discussion will be held on expectations for the HIP in the future.

Chair: Akira Kirishima (Tohoku University)

  1. Importance of the International Joint Project in Horonobe Underground Research Project
    Kazuhei Aoyagi (JAEA)
  2. Task A : Solute Transport Experiment with Model Testing
    Yusuke Ozaki (JAEA)
  3. Task B : Systematic Integration of Repositry Technology Options
    Akira Hayano (JAEA)
  4. Task C : Full-scale Engineering Barrier System (EBS) Dismantling Experiment
    Hirokazu Ohno (JAEA)
  5. Discussion
    Takeshi Ebashi (NUMO), Minoru Emori (RWMC), Kotaro Nakata (CRIEPI)